fc2ブログ

 一段落

無事にオープニングパーティーを終え、とりあえずは、一段落です。

本当は、展示風景の写真を載せたかったのですが、なんやかんやとバタバタしており、まともな写真が一枚も撮れていないというこの現状!!笑

携帯でカシャカシャ撮ったものがあるにはあれど…ちょっと微妙なので、改めてまた。


お忙しい中、オープニングにいらしてくださった皆様、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

オープニング以外にも、会期中に時間を割いて見に来て下さる方が沢山いらして、本当に感謝です!
嬉しいな~と日々感じております。


ちなみに会期中、
私たちの展覧会「ヒト展」を目的にご来店いただいたお客様は、テーブルチャージ無料となっております。
スポンサーサイト



 搬入完了☆

昨日、無事搬入をおえましたっ!!

いい感じです。

明日のオープニングパーティーが楽しみ☆

 変な手袋。

なんのこっちゃ、な写真ですが。
手袋

制作中、場合によっては、画面保護のためにゴム手袋を装着。

でも、
指で絵の具をのばしたり、画面を擦ったりするので、
親指・人差し指・中指の先だけ切って使ってます。

格好悪いけど気に入ってます。笑

 久しぶり

先日、大学時代の友人に会いました。


彼女は、油絵科の大学院に合格し、春からは院生になるそうです。
おめでとうございます!!

で、ポートフォリオを見せてもらったのですが…。

二年くらい前に拝見したものよりも、はるかに腕があがっていました。
(もともと上手かったんだけど。)

過去から辿ると、歴然としているのですが、一作一作ごとに、着実に(しかも大幅に)上手くなっているのが、はっきり分かります。

描けば描く程、上手くなるのはもちろんかもしれませんが、

彼女の作品たちを見て、これは、相当な集中力を(体力も)費やしてきたな…、、、というか…上手く言えないけど、本気で絵にストイックに向き合ってきたんだろうな…。と恐れ入りました。

それに引き換え、なんだかすぐに浮ついてしまう自分が恥ずかしいやら、悔しいやら…笑

私たちは、作品の方向性や雰囲気は全く異なるのですが、彼女は私と同い年で、同世代の絵描きさんとして、とっても良い刺激を与えてくれます。
そして、彼女からは学ぶべきところが多いです。

そうゆう人がいてくれるのは、本当にありがたい。


「やっぱり絵の話するのって楽しいな。」と、久しぶりにしみじみ思いました。

 制作過程☆只今68%

こんばんは。
またまた、かなり更新さぼりました。

今週は、はしゃぎすぎて風邪をこじらせちゃいました☆廃人気分を満喫してます。

えっと…。
制作の途中段階、ということで、ちょっと経過写真を…。
只今の進行度、68パーセント。ってところです。残り32パーセント~。

まだ全体の写真は載せられないので、ほんの一部分です。
作品
この時点で、写真を出すのって、恥ずかしい。(むしろ心苦しい。笑)

しかしながら、「別にいいかぁ。」と、もう開き直っちゃってます。
最近開き直り精神がちゃくちゃくと根付いている気がする。

この作品は、以前にも下絵の段階で写真のせました。

画面全体をザッと描いて、ひととおり全体の感じをまとめたところです。

人物の顔のアップ。(見りゃわかるけどね。)

まだ、〔睫毛・眉毛・髪の毛の生え際〕等の細かい部分がありません。
〔毛〕(主に産毛のような細かい毛)の類いは、乾かしてから、一番最後に描きます。
毛が描けるぞっという段階になると、私は一番ドキドキします。(なんか語弊があるかな。変態みたいだし…笑。)

だけど、
今は、毛よりも、やらなきゃならない部分がまだ残ってます…。

ここからが大事なので、気を抜かないでしあげなきゃぁ。

いち早く〔毛〕に辿り着けますよ~に。

Material by 青の朝陽と黄の柘榴/Template by Ophelia